GOOD LIFE COMPANY RECRUITMENT

採用blog

  1. TOP
  2. 採用blog
  3. 会社を知る
  4. 社内制度のご紹介

社内制度のご紹介

2024.12.02
会社を知る

グッドライフカンパニーの社内制度について

「評価制度」「福利厚生制度」を一部抜粋してご紹介いたします。

「評価制度」では、目標値に対する実績を数値で評価する当社の評価制度を、
「福利厚生制度」では、社員の“GOOD LIFE”を実現させるために取り組んでいる内容をお伝えします。
どちらも『働きやすさ』にこだわった制度となりますので、エントリーをご検討されている方はもちろん、
少しでも当社にご興味のある方にも見ていただきたい魅力ポイントです!

《評価制度》

グッドライフカンパニーでは年に2回、半期ごとに評価を行います。

仕事をする上で「評価制度」はとても大事な要素になるかと思います。
評価基準があいまいであったり、結果が評価に反映されないという経験をした方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでグッドライフカンパニーの評価制度に対する社員の、実際の声をご紹介します!

賃貸管理部 Aさん
『目標・評価が全て数字で表せるものとなっていて、その結果によって給与テーブルや賞与支給率が上がるのでやる気に繋がっている』

管理本部 Bさん
『営業だけではなくバックオフィス業務にも明確に数値化された目標があることに驚いた』

開発事業部 Cさん
『前職では年功序列で給与がなかなか上がらなかったが、グッドライフカンパニーは自分が結果を出した分だけ給与が上がる仕組みになっているので今後どんどん給与を上げていくのが楽しみ』

グッドライフカンパニーでは、役割・責任を数値化・指標化し、その達成度に基づき評価を行う「結果主義」の評価制度を採用しています。
目標・結果、それに対しての評価が明確であるため、納得感のある評価制度になっております。

◆POINT
 評価結果によって「昇給幅」「賞与支給率」が変わります。
 給与テーブルやどのように昇給するかなどの詳細を全社員に公開しており、
 ”この評価を得れば給与がこれだけ上がる”という事が明確なので、今後のライフプランを立てやすいのが特徴です!
 昇格を伴わずに1年間で年収が50万円以上あがった実績もあるなど、結果が給与に反映されやすい仕組みとなっております。

評価制度の詳細はこちら

 

《福利厚生制度》

グッドライフカンパニーでは、社員のワークライフバランスを重視しております。
仕事を頑張るために、福利厚生制度が充実しているかも気になるポイントかと思います。
今回は福利厚生制度の中でも特に人気のものを3つご紹介いたします!

◆GLC管理人制度
グッドライフカンパニーが企画開発・管理する物件の中から選び、居住する場合は住宅手当を支給する制度です。
独身者の6割以上が利用している人気の制度となっております。 人気の駅近・新築の物件に住めるチャンスも!
リフレッシュ休暇制度
平常時に最低5日間以上の連休を取らなければならない制度です。
このリフレッシュ休暇を使用して、毎年遠方への旅行を楽しんでいるメンバーもいるなど、仕事以外のプライベートの時間も充実させる事が出来る制度となっております。
Dear Woman制度
女性社員の健康診断オプションである子宮頸がん検診・乳がん検診を、会社が各4,000円負担して健診できる制度です。
女性特有の発症率が高い病気であるので、会社負担で検査できるのはとても安心です。
上記以外にも様々な福利厚生制度がございます。
グッドライフカンパニーでは今後も、社員が長く働きたいと思えるような環境作りに取り組んでいきます!

福利厚生制度の詳細はこちら

今回ブログでご紹介したのは一部ではございますが、社員の“GOOD LIFE”のために考えられた評価制度・福利厚生です。
これからも様々な切り口でグッドライフカンパニーをお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

SHARE